赤ちゃんからご高齢の方まで
      赤ちゃんからご高齢の方まで、各種ワクチン接種をいたします。
予防接種の予約については、薬剤の発注・納品にお時間をいただきますので、電話で事前に御相談下さい。
当院取り扱いの主なワクチン
| 予防接種の種類 | 接種可能期間 | 接種回数 | 
|---|---|---|
| ロタ  | 
              生後6~15週(初回) | 3回 | 
| 肺炎球菌  | 
              生後2か月以上5歳未満 | 4回 | 
| B型肝炎  | 
              生後2か月 生後3か月 生後7~8か月(1歳未満)  | 
              3回 | 
| 5種混合  (Hib、ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)  | 
              生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 | 4回 | 
| BCG  | 
              1歳未満 | 1回 | 
| 水痘(水ぼうそう)  | 
              1歳以上3歳未満 | 2回 | 
| MR (はしか・風疹)  | 
              1期:1歳以上2歳未満 2期:5歳以上7歳未満  | 
              2回 | 
| 日本脳炎  | 
              1期:生後6か月以上7歳6か月未満 2期:9歳~13歳未満  | 
              4回 | 
| 2種混合  | 
              11歳以上13歳未満 | 1回 | 
| おたふく  | 
              1回目:1歳 2回目:2~4年後(MRと同時期に)  | 
              2回 | 
| A型肝炎  | 
              1歳以上 | 3回 | 
| 髄膜炎菌  | 
              2歳 | 1回 | 
| 子宮頸がん  | 
              12~16歳 | 3回(15歳未満は2回接種可能) | 

接種開始は、2025年10月20日(月)です。
御予約は、9月に当院を受診された方から優先してお取りできます。
	  受診時か、御電話でお申し込みください。
※9月に受診されていない方の御予約は10月2日(木)以降に御電話で承ります。
	  インフルワクチンの電話予約受付時間は11:00~16:00です。
	  (受診を伴わない来院での御予約はお受けできません)
スムーズに受診いただくために
事前にインフルエンザワクチンの説明文をお読みいただき、予診票を記載していただくと来院後の時間を短縮できます。
1回あたりの費用と接種回数
6か月児から接種できます。
| 対象年齢 | 費用 | 接種回数 | 
|---|---|---|
| 13歳未満の方 | 3,000円 | 2回(2~4週間の間隔をおいて) | 
| 13歳以上65歳未満の方 | 3,000円 | 1回 | 
| 65歳以上(市内在住) ※ | 1,300円 | 1回 | 
            
| 60歳以上65歳未満の方 ※2 | 1,300円 | 1回 | 
            
※接種時に大和高田市に住民登録がある方が対象です。
※1 接種時に大和高田市に住民登録がある方が対象です。
          ※2 心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当の方)が対象です。
くわしくは大和高田市保健センター(0745-23-6661)までお問合せください。















